相棒といっても人間ではありません、七面鳥夫人でもありません。
ブログの画像撮影でいつも持ち歩いていたビデオ・デジカメ、
SONYのデジタルHDビデオカメラレコーダー HANDYCAM(ハンディカム)君です。
詳しいご説明をする前に、彼(ハンディカム)が倒れる直前に取り残した画像で、食べブログの毎日更新だけはクリアしておきたいと思います。
今日は先週土曜日娘夫婦がお土産に持ってきてくれたスイーツを再UPします。
題して「ハンディカム君の芸術的写術による、うちスイーツ」であります(^^;)






さて、ハンディカムの話しですが、昨夜編集作業をしようと電源を入れパソコンに画像を取り込もうとしたところ、タッチパネルのスイッチが作動しません。
巻き戻しも早送りも、全く機能不全、1時間くらいかけていじくりまわしましたが、ウンともスンとも反応無し、ついにあきらめて寝てしまいました。
今朝七面鳥夫人がミドリ電化へ行ってくれましたが、『タッチパネルのスイッチが壊れていて修理に2週間ほど、費用は17000円くらいかかると言われたよ、どうする?』と会社へ電話してきてました。
「修理してもらうしかないでしょう。それとも一眼デジカメ買ってくれる?」
思えば一年半くらい前から使い始めたこのビデオ・デジカメ、おそらく3万枚以上の写真を撮り続けています。
小旅行や家族旅行、イタリア旅行にもお供してもらいました。
温泉の浴室や、雪の山上、イタリアではスリにかっぱらわれそうになったり、最近は会社ごはんで毎日イボイノシシのバッグの中、満員電車で押さえつけられ、帰ればうちごはん、油の飛び散るフライパンや湯気もうもうの鍋の上にレンズを持っていかれたり、その上毎晩の編集作業、コンセントを入れられたり抜かれたり、充電されたりで休む暇も無い。
もしハンディカムが生き物なら、イボイノシシは今頃「虐待」の罪で刑務所に入れられているでしよう。
ゴメンなさい!ハンディカム君!
そやけど、修理が完了するまで(約2週間)どないしよう・・・・
2~3日分くらいの撮り置き画像(うちごはん)はあるけど、ランチやディナーどうする?
とりあえずは、携帯電話のカメラを使うしかないか・・元々このブログ、携帯カメラの
画像からスタートしたんやから、初心に戻れということかな。
皆さん!しばらく辛抱してね!!

▲ by mahalotakashi | 2008-07-04 00:30 | mahalo@食卓