讃岐うどん はるしん
尼崎で讃岐うどんなら、このお店で決まり!

(付近に駐車場は少ないですよ)
“讃岐 うどん”と墨字で書かれた白い提灯が目印。

お店に入るとまず人数を聞かれ、一人の場合は間違いなくカウンター席に通されます。

ご主人と奥様らしき方が接客をし、調理場は若い職人さんが2名でうどんを湯がいています。
店内は全面禁煙、どうしても吸いたい人は表にある灰皿で、と言う徹底振りです。
お昼のセットメニューは、釜揚げや生醤油など7種類のうどんにA・B・Cと別けられたサイドメニューから選べるようになっています。

各種うどんとかやくご飯のセット
【Bセット】各種うどん単価+ ¥400 で
かやくご飯とヘルシー天ぷらのセット
(ちくわ天と季節野菜3品)
【Cセット】各種うどん単価+ ¥280で
各種うどんとヘルシー天ぷらのセット
(ちくわ天と季節野菜3品)

うどんは、釜揚げ、生醤油、釜玉、ざる、ぶっかけなどと、関西風うどんを好むお客さんのために、かけだしうどんとして、きつねうどんや肉うどん、山菜うどんなど8種類が用意されています。
本日は2種類の讃岐うどんを注文しました。

冷は讃岐独特の食べ方で、 冷やした腰のある麺に、用意されたすだちがよく合います。
醤油は四国坂出直送のだし醤油、生醤油も用意されています。


讃岐うどん(温)の定番で 讃岐麺本来の腰は釜揚げ麺の腰を言うそうです。
お店のサービスとして、うどんは一玉、一玉半、二玉、いずれも同じお値段で選べます。
一玉(250g)ですから、男性なら二玉で十分満足できます。
壁に貼られた説明書から抜粋しますと、
「はるしんの麺生地は、香川県直送の小麦粉と塩水のみの素料を 合わせ、寝かせ、こね、踏み込み、熟成 という工程を2日間かけて、丹念に生麺に仕上げています。」

「また、当店で使用している全てのだしは、 利尻昆布、いりこ、各種削り節のみの、無添加だしです。この讃岐麺と手作りだしの絶妙な調和を、心ゆくまで 味わって頂きたいと思います。」

うどんも、天ぷらも、特製味付け昆布も、爽やかなサービスも全て美味しかったですよ!
店名 讃岐うどん はるしん
ジャンル うどん
TEL 06-6498-4758
住所 兵庫県尼崎市潮江1丁目8-1-109
営業時間 [昼の部] 11:00~15:00
[夜の部] 18:00~21:30
定休日 月曜日
ホームページ http://www.harushin.com/index.shtml

by mahalotakashi | 2009-04-11 21:16 | mahalo@食卓