甲子園球場レポート 兼 安否情報
業績絶好調なるも、体力(少々)不調・・・(^^;)
『イボイノシシの親爺、もう10日以上も更新していないからひょっとしてあの世へ旅立ったのかな?』
な~んて思った方もいらっしゃるかもですね・・・(笑)

「大丈夫です、生きています!」
テレワーク(在宅勤務)も、3月に入り益々好調です。売上、利益とも1・2月を上回る勢いで推移しており(消費税増税前効果?)毎日忙しく働いています。
ただ、通勤していた時に比べて生活リズムが大きく変わったことで、若干体力維持に変調をきたし、又ここしばらくの急激な温度差が影響したのか、どうやら、寒暖差アレルギーになってしまったようです。
ネットで調べてみると、成人女性がかかりやすい症状らしいのですが、全て当てはまります。デスクを置いてる場所が少し冷え込むのも原因かも・・・・(明日、定期健診で病院へ行くので相談してみます)

それともう一つ、毎夕食後晩酌でスコッチウィスキーの水割りを楽しんでいるのですが、これも通勤時間が短縮された影響でスタートが早まり、以前より量が増えたことで多少飲み過ぎ傾向。
散歩の後、急に背中が痛くなりしばらくの間起き上がれないほどでした。七面鳥夫人から「肝臓に負担がかかっているのでは・・・」と言われ、2~3日飲むのを止めています(痛みはすぐおさまりましたが、これもお医者さんに相談します)

てなわけで、ランチガイドの更新もついつい億劫になり、マイPCにもしばらく触れなかった次第です。
毎朝の散歩は欠かさず続けています。子供たちが心配するといけないので、今後は2~3日に1回程度「生きている証として」散歩コースである甲子園球場周辺のレポートを簡単に行ってみようかなと考えています。
甲子園球場レポートが無く、10日以上更新が無い場合(旅行などを除き)イボイノシシか七面鳥夫人に「何かあった」と思ってください!(笑)

さて、イボイノシシの散歩道も本日(17日)あたりから賑やかになってきました。
第86回選抜高校野球大会が21日から開催されますが、もう既に各地の選手たちや高校野球ファンが甲子園球場に集まり始めています。

お昼時に球場の前を通りがかったら、中央特別自由席が解放されていて球児たちの練習が見学できるとのことなので入ってみました。

今年初めて甲子園球場内に立ち入りました。いつものことですがその広さと独特の雰囲気に感心させられます。本当に素晴らしい球場です!

一塁側ベンチ前に整列しているのは、沖縄尚学の選手たち、練習を終えて引き上げるところでした。同校は大会3日目第1試合で地元兵庫県の報徳学園と対戦します。どちらにも勝ってほしいですね(笑)
12日間、この場所で熱いドラマが展開されるわけです。通行止めなどで近隣住民としては多少不便なこともありますが、応援したいと思います。
*ランチガイドも、ぼちぼちですが更新しますのでよろしくお願いします。
by mahalotakashi | 2014-03-17 12:53 | mahalo@野球